中級者向けルービックキューブガイド|効率的な揃え方と手順
この中級編ガイドでは、「ルービックキューブ 中級者向け」のより高度なテクニックと戦略を学びます。タイムを短縮するための新しいアルゴリズムや、より効率的な手順について解説します。これにより、「ルービックキューブの揃え方」をよりスムーズにマスターできます。
Bottom Layer Middle Layer Top Layer
手順のステップ
Bottom Layer
ここでは、ボトムレイヤーの完成に必要な手順を学びます。このステップは、キューブを解く基礎を築くために重要です。中級編では、なるべく持ち替えないでそろえる方法を伝授します。
ルービックキューブの揃え方
中級者向けに特化したガイドを以下に示します。効率的な揃え方やタイムを短縮するための手順を詳しく解説します。
STEP1
クロスをつくる
黄色いクロスを作ってください。(もちろん白でも良いです)。自分で考えてそろえてみましょう! 自分で解読するとても楽しいですよ。
1 黄色のクロスを作ります。
2 下段の真ん中の色を揃えます。
case1 揃っているのが隣同士の場合
えいっと、倒して……右回し+ U
case2 揃っているのが向かい側の場合
パタンと倒して、揃っている面を自分に向けて持ち直します。そして……右回し+ U
STEP2
下の一面を完成させる
このステップでは、ルービックキューブの下段(通常は白色面)の四つ角を正しい位置と向きに揃えます。白色面を下にして揃えることを目標としますが、白色面の位置にかかわらず、適切な手順を使用して揃えることができます。
私は黄色をいつも下にしているので、黄色で説明していきます。
関連リンク
手順
黄色コーナーの確認: まず、キューブのどの面に黄色のコーナーパネルがあるかを確認します。
1.黄色が横
2.黄色が手前
3.黄色が上 ( U R U’ R )を 3 回繰り返す
すべての黄色コーナーを揃える
上記の手順を繰り返し、すべての黄色コーナーが下段に正しく配置され、正しい向きで揃うまで操作を続けます。
注意点
フロント面の設定: 回転手順を行う際、フロント面の設定が異なる場合がありますが、手順は同じです。黄色面が下段に配置されていることを確認し、各手順を正しく実行してください。
黄色面でも白面でもなんでも良いです。黄色の部分を、自分が揃えたい一面の色に変換して読んでください。
Middle Layer
ミドルレイヤーは、ルービックキューブの中央の層です。この層を解くことで、最後の層(トップレイヤー)に集中できます。
STEP3
真ん中の段をそろえる
1 右に入れるか、左に入れるか確認する。
右に入れたい
左に入れたい
Top Layer
トップレイヤーは最後の層で、ここではキューブを完成させます。
STEP4
上の面にクロスをつくる
1トップレイヤーに白のクロスを作っていきます。
点型・直線型・L 字型・十字型と順番に揃えていきます。四つ角にも白がありますが、今は気にする必要はありません。
点型・直線型・L 字型
上一面を白にする
上の図のような形をくり返して、上一面をそろえます。「どの面を自分に向けて動かせば少ない数で一面揃うのか」あれこれ試してみて見つけてください。白い部分に注目して持つと早いです!
1.お魚つり
2.クロス
3.凸とかスクエアとか
STEP5
上の面の側面の角をそろえる
1 コーナー2つの色がそろっているところを探して、上の図のようにそろえてください。
2 回転図に沿ってキューブを動かしてください。
そろっている面がない場合は、そのまま手順通り回してください。
全ての面の角が、そろっていたら、STEP6 へ進みます。
STEP6
上の面の真ん中のキューブを揃える
1
上部の全四つ角がそろったら、揃っている部分を後ろにして、手順通りにそろえていきます。
もし、そろっている部分がなかった場合、どの面を正面にしても OK です。
2 回転図に沿ってキューブを動かしてください。
できましたか? もし、一回で決まらなくても数回やればそろうはずです!
クリアおめでとうございます!
関連ページ
F2L OLL PLL
アルゴリズム別ガイドでは、ルービックキューブのF2L – OLL – PLLを初心者から上級者向けまで解説しています。効率的に揃える方法を学びましょう。